思いつき日帰りツーリングを後から思い出す用のブログ

なぜかツーリング記録が少なくて用品レビューとメンテ記録ばかりです

YZF-R25フェンダーレスのナンバープレート曲がり予防

YZF-R25にナンバープレートフレーム取り付け

バイクカバーをナンバーに引っ掛けてしまいます

購入した時からフェンダーレスだったYZF-R25

保管時にバイクカバーを掛けているのですが、その取り外し時にいつもナンバープレートをひっかけてしまいます。
いつかナンバープレートを曲げちゃうなーとは思っていたのですが、寒くてバイクに乗らなくなったので、ここで手を打つことにしました。

 

対応策は、ナンバープレートフレームとかナンバープレートホルダーとか呼ばれているもの板をナンバープレートの下に取り付けるだけ。
お値段も2,000円前後とリーズナブルなカスタムになります。

ナンバープレートフレーム

ナンバープレートフレームはキタコナンバープレートベース K・CON Pro 125cc以上を選択しました。

ドレスアップや積載性強化が目的ではないので、ナンバープレートと同じサイズではみ出しが無く、シンプルなものとしています。
内容物はプレートのみのボルトは付属しない商品になります。

 

必要工具

ナンバープレートはボルトで締められているだけなので、工具もレンチがあればOKです。
ただ、今回はキャップボルトに交換したので、六角レンチも使いました。

 

ボルトの長さ不足

購入したキタコのナンバープレートフレームですが、厚みが2.5mmもありボルトの長さが足りないことがわかりました。

  1. ナンバープレート
  2. ナンバープレートフレーム
  3. 反射板フレーム
  4. フェンダーレスキット本体

以上4つを共締めするので仕方ないですね。
デイトナ製のフレームに反射板付きの物があったので、そちらでも良かったかもしれません。

 

慌ててホムセンにダッシュして、店頭にあったステンレスキャップボルトをゲットです。これで+5mm長さを稼いで凌ぎます。

 

仕上がり具合

取り付け自体はボルトを外して交換するだけなので、特に記録しておくことは無く。

仕上がりはこんな感じでナンバープレートとぴったりサイズで、外観からはフレームがあることはほとんどわからない仕上がりになります。

 

念のためボルトには弱めのネジロック剤を塗布しておきました。しっかり締結したのでなくても大丈夫だったかも。

 
令和3年4月1日以降に登録したバイクは、ナンバープレート取り付けに新基準が適用されるので、この手のカスタムは十分注意する必要があるみたいです。
次に新車を買ったら気をつけねば。
 
今日もお疲れさまでした。